●こんなお話
日本があと1年でしちゃうってんで、頑張る政治家や官僚の話。
●感想
日本の首相が世界の国際会議で海洋施設の計画について語っていて、政府の肝いりで環境立国としてやっていくらしい。
主人公は環境省の課長だかで、政府が推進する海洋設備に反対をして関東沈没説を訴えている田所博士に会って話を聞く。またスキューバダイビングしてたら謎の水流に巻き込まれたりして何か異常現象が起きている可能性があるのではないかと個人として思ったり。けど関東沈没説は政府は抹殺していこうとする姿勢に主人公が異を唱える。
基本、日本未来推進会議という場でみんなで1人ずつ話すという小学校の学芸会みたいなお芝居が見ているのが結構辛いです。ゆるい【シンゴジラ】を見ている感じでした。大声で1人ずつ順番に喋っていく不思議さ。
それに日本が沈没するという危機感が画面から全く伝わってこず、学芸会の会議とモニターを見つめているだけの田所博士や政治家たちも会議で話をしているだけで画面に代わり映えがしないので、一体何をしているんだろうという気持ちになりました。
関東沈没が発生してスカイツリーの足元まで海になったり主人公たちの会議のビルの屋上の少し先まで水浸しなのに普通に皆さん通勤通学が行われているらしく。電気ガス水道、食料品日用品などの流通など普通にみんな生活できるんだと本当に関東が沈没したのかと疑問のドラマで終始そういった危機感はないまま進行するのが残念でした。もう少し緊張感いっぱいのシーンを見たかったです。普通に電話も皆さんできて日本の電波事情は超優秀なのだと勉強になります。総理が避難所にやってきて、避難している方たちが「わー」と拍手で迎えるという気持ちとかもどういう日本国民なんだろう? という民衆の描き方がハテナでした。
CGがしょぼいとかそういうところで面白さが亡くなるとは思いませんが、見せ場が最終話の最後の最後の主人公が輸送機で離陸する。というところだけというのはあまりにも見せ場不足のドラマだと思います。
沈没するしないで揉めて沈没するので避難という方向で政府が決まって、推進会議の皆さんが文化祭に挑む学生さんみたいに頑張り始める。ニュース画面とかでは避難とかしているけれど、主人公たちの生活は普通に今まで通りの日常が続いてるので、どうやって避難するのかそれに伴う問題点は何なのかとか全く描かれないのも好みの問題なのかもしれないですが、一体どこの世界の話をしているのだろう? とリアリティがどこに持っていけばいいのか戸惑いました。
主人公が離婚するしないとか必要なのだろうか? アメリカと中国に企業を売って移民受け入れを要請するとか主人公が母親が避難しないことをきっかけに世界にジャパンタウンなるものを秘策として計画してみんなに提案するとかも一発逆転の解決策としての気持ちよさもあまりなく。いろいろそういう八方ふさがりの状態からの一発逆転というカタルシスが全くないのもエンタメとして残念です。中国の元主席の老人にお願いするとかも全くといっていいほど何を見せられているのかわからりにくい交渉。
それに最終話くらいでいきなり謎のウィルスの出現でさあ大変というのも急でしかも急に解決して一体何だったのだろう? と考えてしまうものでした。
日本沈没のリアルなシミュレーションというものでもなく、日本沈没してもそこまで緊迫感問題がない状態中での地味な会議が続くドラマで期待値高かったのに残念な出来だと思います。
☆☆
鑑賞日:2021/12/16 NETFLIX
脚本 | 橋本裕志 |
---|---|
原作 | 小松左京 |
出演 | 小栗旬 |
---|---|
松山ケンイチ | |
杏 | |
ウエンツ瑛士 | |
中村アン | |
与田祐希 | |
國村隼 | |
小林隆 | |
伊集院光 | |
風吹ジュン | |
比嘉愛未 | |
宮崎美子 | |
吉田鋼太郎 | |
杉本哲太 | |
風間杜夫 | |
石橋蓮司 | |
仲村トオル | |
香川照之 |