●こんなお話
妻子を残して交通事故で亡くなってしまった旦那さんが、いろんな人に乗り移って奥さんとかを心配しつつ不仲な父親と和解していく話。
●感想
 ジオラマのような風景が不思議なファンタジックさを醸し出していてよかったです。
 ガッキーが旦那さんに先立たれてお葬式やってたら、旦那さんの不仲だった父親が現れて「孫は引き取る」と宣言されちゃったもんで、田舎に逃げて、そこで近所のお年寄りやシングルマザーや優しい駅員さんと交流していく。
 大泉洋さん演じる亡くなった旦那さんは、いろんな人に乗り移れてガッキーの元へ来ることができる。この辺の理屈とかはどうでもいい感じになっていて、とにかく息子が奪われるぞ、とガッキーを逃がす。
 そして田舎での人たちの交流が描かれて、旦那さんとその父親の過去が描かれていきますが。このクライマックスでの台詞がなくなってのモンタージュで回想していって不仲に見えてたけど実は……。な描かれ方とか、やっぱり泣きそうになります。
 ただこの話、大泉洋さんの物語としては面白かったですが。ガッキーはほとんど関係なくなってしまっているように思えて退屈でした。大泉洋さんが現れるまでは、基本、ガッキーは赤ちゃんをベビーカーに乗せて街を彷徨うだけで。そこで大泉洋さんが現れて物語が転んでいく感じ。
 クライマックスなんかは、ガッキーと大泉さんの恋愛模様は消え去り、大泉さんと父親の石橋凌さんの物語にシフトしてしまう。この回想の間、ガッキーは何してるんだろう? と余計なことを考えてしまって入り込めなかったです。
 とはいえ、子役の役者さん、めっちゃ台詞覚えて偉いなと感心する映画でした。
☆☆☆
鑑賞日: 2014/12/06 イオンシネマ多摩センター
リンク
| 監督 | 深川栄洋 | 
|---|---|
| 脚本 | 深川栄洋 | 
| 山室有紀子 | |
| 原作 | 加納朋子 | 
| 出演 | 新垣結衣 | 
|---|---|
| 大泉洋 | |
| 中村蒼 | |
| 福島リラ | |
| つるの剛士 | |
| 波乃久里子 | |
| 藤田弓子 | |
| 小松政夫 | |
| 石橋凌 | |
| 富司純子 | 

 
  
  
  
  

コメント