映画【トレーニング デイ】感想(ネタバレ):正義と腐敗が交錯する一日!新人麻薬捜査官が体験した衝撃のリアル

training-day
スポンサーリンク

●こんなお話

 制服警官から麻薬取締官になったルーキーが相棒になったベテランがトンデモナイ麻取でどえらい一日の話。

●感想

 新人の制服警官が麻薬捜査官に抜擢され、伝説的なベテラン捜査官と一日行動を共にすることになる。始まりは朝食のダイナー。軽い会話から始まるが、すぐにその一日は普通では済まされないと気づく。現場に出るやいなや、麻薬の売人を脅して薬を奪うベテラン。さらに、新人にも無理やりドラッグを吸わせ、ラリってしまう展開に。

 道中、レイプされそうになっている少女を発見し、新人が止めに入ると、ベテランも共に犯人を脅す。正義感が見える瞬間もあるが、すぐに状況はおかしな方向へ。偽の捜査令状で売人の家に勝手に踏み込み、金を盗み、地元ギャングに襲撃される。正義と不正がごちゃまぜのまま、時間だけが過ぎていく。

 次に訪れたのは、情報屋への挨拶。だがここでも様子がおかしい。ベテランは警察の幹部たちと裏取引のような会話をして、そのまま武装突入。突入先はさっきの情報屋の家で、地下にあった大金を強奪。しかも情報屋はその場で射殺されてしまう。驚き、混乱する新人に対して、周囲は口裏合わせでなかったことにしようとする。

 ここでベテランは「元の制服警官に戻るか、このまま麻薬捜査官としてやっていくか」と選択を迫る。だが状況はさらに悪化する。ベテランに連れられてギャングの元を訪れると、なぜかベテランは姿を消し、新人だけが残される。実はギャングに殺される手はずになっていたことに気づく。

 絶体絶命の中、たまたまそのギャングの一人が、朝に助けた少女の親戚だったことで状況は一変。命を助けられ、解放されるという奇跡的な展開に。

 怒りのままベテランの家に向かった新人は、激しい銃撃戦の末に追い詰める。ベテランがロシアンマフィアに渡そうとしていた大金を奪い去ると、時間に間に合わなかったベテランはマフィアに銃撃されておしまい。

 この映画は、新人麻薬取締官が一日で経験する衝撃の現実を通して、理想と現実、正義と腐敗のはざまで揺れる姿を描いてます。とにかくベテランの行動がひどすぎて、見る側も主人公と同じく疲弊していくような体験が得られました。

 理想と現実のギャップに悩む新人の目線から描かれることで、「組織の中でどう振る舞うべきか」という問いが常に突きつけられる内容。ベテランの裏の顔や、ロシアマフィアとの繋がりなど、濃厚でリアルなLAPDとギャングの描写が緊張感を生み、エンタメとしても見応えがあった作品でした。

☆☆☆

鑑賞日:2014/03/08 Hulu 2024/01/18 Amazonプライム・ビデオ

監督アントワン・フークア 
脚本デヴィット・エアー 
出演デンゼル・ワシントン 
イーサン・ホーク 
スコット・グレン 
エヴァ・メンデス 
シャーロット・アヤナ 
ハリス・ユーリン 
トム・ベレンジャー 
レイモンド・J・バリー 
クリフ・カーティス 
Dr. ドレー 
スヌープ・ドッグ 
メイシー・グレイ 
ニック・チンランド 
レイモンド・クルーズ 
タイトルとURLをコピーしました