●こんなお話
少年が昔いたヒーローが向かいに住む老人ではないのかと考えながら悪人の手先になっちゃってトラブルになる話。
●感想
昔むかし、サマリタンという名のヒーローと、ネメシスという名の悪党が激しい戦いを繰り広げ、壮絶な最期を遂げたという伝説が残る街。その出来事から年月が過ぎた現在、少年サムは今もなおサマリタンが生きていると信じていた。サムは母親と2人で暮らしているが、家計は厳しく、母親はサムに交通費をねだったり、家賃も滞納している状態。日常生活は苦しく、サムの周囲にはいわゆる「悪い大人」たちがうろつき、彼自身も時にはその一味の手伝いに巻き込まれてしまう。
ある日、トラブルから追いかけられる羽目になったサム。逃げる彼の前に現れたのは、ゴミ収集の仕事をしている寡黙な老人だった。偶然にもその場に居合わせた彼が圧倒的な力で悪党たちを打ちのめす姿を目の当たりにして、サムはこの老人こそが、かつて街を守っていたヒーロー・サマリタンだと信じるようになる。老人に強く惹かれたサムは、彼の生活を観察しながら徐々に距離を縮めていく。
そんな中、街では悪党のリーダーが暗躍を始めていた。停電爆弾を仕掛けて混乱を誘発し、かつてネメシスが持っていたとされるハンマーを盗み出すと、貧困層の人々を煽動し始める。社会の底辺で生きる人々を味方に付ける彼の姿勢には、ある種のカリスマ性があった。彼は暴動を企て、街を破壊する準備を着々と進めていく。
一方で、サムは悪党たちの計画を偶然知ってしまい、その情報を胸に老人の元へと走る。悪党はヒーローの正体を察知し、サムを人質に取るという暴挙に出る。老人はかつての力を呼び覚まし、敵のアジトに単身で乗り込んでいく。迫力あるアクションシーンの連続で、スタローン演じる老人がハンマーを手に暴れまわる姿はやはり目を引くものでした。力任せのアクションではあるものの、その重みや生々しさが画面から伝わってきて、観ていて素直に楽しかったです。
しかし、物語が進むにつれて、老人が正義のヒーローと思われていた存在ではなかったという事実が明かされていく展開には驚かされました。善と悪、表裏一体の存在だったことが次第に浮かび上がり、伝説に隠されていた真実がサムの前に姿を現していきます。最後には大きな火災の中で悪のリーダーとの戦いに決着をつけ、サムの元から姿を消す老人。少年の成長と、かつてのヒーローの姿が重なるような終わり方でした。
序盤で提示されるヒーローとヴィランの双子設定や、ネメシス信奉の理由などは少し飲み込みづらく、過去に何があったのかを掘り下げてほしいという気持ちが残りました。停電爆弾の存在や、それをどこから手に入れたのかといったディテールも若干曖昧なままで、物語にのめり込むには少し整理が必要だったかもしれません。
それでも、スタローンと少年のやり取りには温かさがあり、壊れていた機械を直して見せたり、力だけではない価値を伝える場面などは心に残りました。CGによる派手なバトルではなく、しっかりと肉体同士がぶつかり合うアクションが中心だったのも、個人的には好みで、とても楽しめました。
映画全体としては、ジャンル映画としてテンポよく進んでいき、何も考えずに観ているだけで100分間を満喫できるような作りでした。シルベスター・スタローンの存在感も抜群で、彼が画面に登場するだけで作品に重みが加わっていたように思います。
☆☆☆
鑑賞日:2022/09/02 Amazonプライム・ビデオ
監督 | ジュリアス・エイヴァリー |
---|---|
脚本 | ブラギ・シャット |
出演 | シルヴェスター・スタローン |
---|---|
ジェフォン・ワナ・ウォルトン | |
ピルー・アスベック | |
ダーシャ・ポランコ | |
モイセス・アリアス |