●こんなお話
終戦直後の日本の麻雀士たちと出会って成長する若者の話。
●感想
 終戦直後の雑多な風景の中、青年が様々な人に出会い麻雀を戦っていくという話で。終戦直後の映像の雰囲気が素晴らしくて、その中で魅力的なキャラクターたちを演じる役者さんたちも最高でした。
 麻雀を知らないのに麻雀のシーンでは緊張感が伝わってくるのが、どうやって作ってるのか知りたいです。カメラがくるくると回ったりして視覚的にも飽きないようにされていて面白かったです。
 主人公の真田広之さんの青臭さ、ドサ健を演じる鹿賀丈史さん二枚目っぷり、出目徳役の高品格さんの本物の博奕打ち感、女衒の達さんの加藤健一さんも素晴らしくて、登場人物全員がどこかおかしくて最高です。
 博奕打ちの自己中心的な考えだったり、死んだら負けと死体を蹴落としたりと非情に見える男たち。
 音楽や効果音が少なくて、家の権利書が行ったり来たり。そしてたくましく生きる登場人物たちの映画でした。
勝負に勝つとは負けるとはというのを教えてくれる素晴らしい映画でした。
☆☆☆☆
鑑賞日: 2013/05/08 DVD
リンク
| 監督 | 和田誠 | 
|---|---|
| 脚本 | 澤井信一郎 | 
| 和田誠 | |
| 原作 | 阿佐田哲也 | 
| 製作 | 角川春樹 | 
| 出演 | 真田広之 | 
|---|---|
| 大竹しのぶ | |
| 加賀まりこ | |
| 内藤陳 | |
| 吉田良全 | |
| 篠原勝之 | |
| 城春樹 | |
| 天本英世 | |
| 佐川二郎 | |
| 笹野高史 | |
| 逗子とんぼ | |
| 瀬田義久 | |
| 香野麻里 | |
| グレゴリー・チャプマン | |
| モーリス・カー | |
| 酒井務 | |
| 山本緑 | |
| 松浪志保 | |
| 名古屋章 | |
| 加藤健一 | |
| 高品格 | |
| 鹿賀丈史 | 

  
  
  
  

コメント