●こんなお話
高畑勲監督版竹取物語。
●感想
水彩画のような独特なタッチの映画で、冒頭、翁がかぐや姫を見つけるところから、かぐや姫のその豊かな表情に圧倒されます。そして成長が早くて、どんどんと成長していくその姿の可愛いこと。「たけのこ~」と近所の少年たちにからかわれながら山を駆け野を走る。そこで猪に襲われたとこを救ってもらった捨丸兄ちゃんとの出会い。
そして幸せな幼い時代は過ぎていって、山の生活から都で「高貴な姫」として育てられることになる。
ここからかぐや姫の試練の日々が描かれていきます。そこで描かれる「かぐや姫の罪と罰」。そしてかぐや姫の正体がわかってからの流れ。
絶世の美女だとかぐや姫の噂が広まり、高貴な身分の5人の男性から求婚され結婚したくないがために無理難題を押し付ける。その結果、5人全員が不幸になり最後の1人は……。
ここで姫が背負う罪。自分のせいで他人を不幸にしてしまう。また自分のことばかりで翁の幸せも考えていなかったということ。また、盗みで捕まった捨丸を見捨ててしまったという事もあったのだと思います。
そしてとうとう帝からも求婚されて本気で「ここにいたくない」と思ってしまったことにより、彼らを呼び寄せてしまう。
十五夜までのリミットのなか、最後の願いとして故郷の山に向かったかぐや姫。そこで出会う成長した捨丸。
ここの飛翔シーンも素晴らしかったです。ここのシーンは夢か現実かわからない描かれ方でしたが、最初は「捨丸、簡単に不倫か」とも思いましたが。意識を取り戻した捨丸の様子から見ると、おそらく夢であって夢では自分の願望が叶っているけど、現実はまた違うものとしてあるということだと思いました。
かぐや姫が宴の席から逃げだして故郷の山へ駆けて捨丸一家がいなくなってしまったことを気づくシーンも夢か現実かわからない演出がなされていました。
そしてラストのかぐや姫と育ての親とのくだり。ここも久石譲さんの音楽の効果も相まって、ちょっと泣きそうになってヤバかったです。
効果音の使い方なんかも抜群でどうやって演出しているのか知りたくなりました。
この映画でよかったところは平安時代の百姓の暮らしだったり貴族の着物動きだったりがとても細かく描かれていて、捨丸の家族や主人公が絹を織ったり椀を作ったりする描写も素晴らしかったです。
基本映画全体がネガティブな展開で、グッドとバッドが繰り返されるエンタメの王道ではないため。かつてのジブリ作品のような冒険活劇でもなく、主人公が悩み苦しみ泣き続ける重たい映画でしたが、繊細な映画で。
最後にかぐや姫が言う台詞「この世は汚れてなんかいない! みんな彩りに満ちていた」。あれだけ辛い悲しい目に遭いながらもこのような台詞を言えるということ。
この世は辛いこともたくさんあるけれど、生きていく価値のある喜びのある彩りに満ちた場所なんだという事を教えてくれた映画でした。日本に生まれてよかったと確認できる素晴らしいアニメーションでした。
☆☆☆☆☆
鑑賞日: 2013/11/30 イオンシネマ多摩センター
監督 | 高畑勲 |
---|---|
脚本 | 高畑勲 |
坂口理子 | |
原案 | 高畑勲 |
出演(声) | 朝倉あき |
---|---|
高良健吾 | |
地井武男 | |
宮本信子 | |
高畑淳子 | |
田畑智子 | |
立川志の輔 | |
上川隆也 | |
伊集院光 | |
宇崎竜童 | |
中村七之助 | |
橋爪功 | |
朝丘雪路 | |
仲代達矢 |