●こんなお話
電気ビリビリ男とか親友とかいろいろ襲ってくる話。
●感想
 大迫力のアクションシーンでそれがあるだけでも作られた価値のある映画で凄かったです。
 話も現代的な問題を物語に取り込んでいてよかったと思います。軍需産業がエネルギーを支配していたり、遺伝子の問題だったり。
けれども登場人物たちの行動が首をかしげるもので、迫力のアクションシーンでその場では興奮しますが、物語には入り込めないので盛り上がらなかったです。
 主人公の成長が見られないのが1番痛かったです。そもそも親友との対決が描かれていきますが、なぜこの2人がぶつかりあうのかもよくわからなかったです。すぐに怒りをぶつけあうので、アクションシーンは配置されて面白いとは思いますが。主人公は何故話し合おうとしないのかがわからなかったです。
 前作の叔父さんの事件の経験が何故活かされないのだろう? と疑問が先行してしまって入り込めなかったです。
 スパイダーマンは、ヒーローには大切な人が危険がつきまとうということを学ばなかったのか? 叔父さんを失ったことがまるきり忘れ去られてしまって、成長していない主人公を呆然と見つめていました。
 そのため、映画に気持ちが入らず。アトラクションとなってしまいました。
 画面の奥行きやアクションの立体感も素晴らしいですが、その分、物語に奥行もなく、登場人物たちは平べったい映画に仕上がっていたと思いました。
☆☆☆
鑑賞日: 2014/04/26 TOHOシネマズ南大沢 2016/06/06 NETFLI
リンク
| 監督 | マーク・ウェブ | 
|---|---|
| 脚本 | アレックス・カーツマン | 
| ロベルト・オーチー | |
| ジェフ・ピンクナー | |
| 原作 | スタン・リー | 
| スティーヴ・ディッコ | 
| 出演 | アンドリュー・ガーフィールド | 
|---|---|
| エマ・ストーン | |
| ジェイミー・フォックス | |
| デイン・デハーン | |
| キャンベル・スコット | |
| エンベス・デイヴィッツ | |
| コルム・フィオール | |
| ポール・ジアマッティ | 

  
  
  
  

コメント