●こんなお話
小惑星イトカワからサンプルを持ち帰る探査機の大変なプランだった話。
●感想
日本が世界で初めての偉業を達成しようと働く人たちを見ているのは気持ちいいものがあってよかったです。はやぶさには、大勢の人たちが関わっていて。みんなが純粋に自分達の仕事を全うして、全員ではやぶさの無事を祈る姿もカッコいいです。
とはいえ、いかんせん淡々と障害が起きて淡々と障害を突破していくの見ているのは退屈でした。エンジンが不調、イトカワに着陸失敗、通信断絶、またエンジン不調。とたくさんの障害が出てきますが。
問題が起きて、みんなで会議して。結局「やってみましょう」とイチかバチかの作戦で成功してしまうという。何でその決断をしたのか? 何故、成功したのか? ってのを理由を見せてくれないと。いくら登場人物たちが涙しようが、ガッツポーズしようがのれませんでした。
それに、みんな専門用語を連発するので。専門用語の問題が出て、専門用語の意見が出て、専門用語で解決するってのもいかがなものかと思いました。解説役みたいなのがいたほうがよかったと思います。記者さんが解説のナレーションを入れますが、それはただの歴史の説明だけだったので。観客の感情に寄り添うものではないので、宇宙事業の環境なんかはわかりましたが映画としては盛り上がらなかったです。
ちょっと130分、退屈のままの映画でした。とはいえ、働くおじさんたちはプロジェクトX的にカッコいいです。
☆☆☆
鑑賞日:2012/02/12 試写会
リンク
| 監督 | 瀧本智行 |
|---|---|
| 脚本 | 西岡琢也 |
| 原作 | 山根一眞 |
| 出演 | 渡辺謙 |
|---|---|
| 江口洋介 | |
| 夏川結衣 | |
| 小澤征悦 | |
| 中村ゆり | |
| 吉岡秀隆 | |
| 石橋蓮司 | |
| 藤竜也 | |
| 山崎努 | |
| 嶋田久作 | |
| 近藤芳正 | |
| 蟹江一平 | |
| 笠兼三 | |
| 橋本一郎 | |
| 宮下裕治 | |
| 増田修一朗 | |
| 永倉大輔 | |
| 長嶋一茂 | |
| モロ師岡 | |
| ピエール瀧 |


