●こんなお話
歌が大事なペンギンの世界で音痴だけどタップダンスが得意な主人公が追放されて、別のペンギンたちと冒険していくうちに魚を乱獲するエイリアンがいるらしいぞってなる話。
詳しいあらすじ解説はMIHOシネマさんの映画ブログより
●感想
基本は歌って踊って楽しい映画ですが、ペンギンや他の種の生態系をしっかりと描いているっぽくて、ペンギンはお父さんが卵を守って、シャチは獲物を投げ飛ばすとかアザラシは氷の上で遅くなるとかネイチャー番組を見ているかのような勉強にもなる映画でした。環境問題やマイノリティーの差別とかも描いていました。
前半はペンギン世界のマイノリティーの差別を描いたかと思いきや、クライマックスでCG世界が突然変化するという変化球な構成にびっくりしました。ただやってることやメッセージみたいなのはそこまで新鮮なものでもなく、あらためて教えられてもそこまで感じることはなかったです。それに単純に映像としてペンギンがタップダンスする。というのば見せ場としてあまり面白く見えず、クライマックスでのみんなでダンスとか盛り上がれなかったです。
☆☆☆
鑑賞日: 2016/12/28 Hul
リンク
監督 | ジョージ・ミラー |
---|---|
共同監督 | ジュディ・モリス |
ウォーレン・コールマン | |
アニメーション・ディレクター | ダニエル・ジャネット |
共同脚本 | ジョージ・ミラー |
ジョン・コーリー | |
ジュディ・モリス | |
ウォーレン・コールマン |
出演(声) | イライジャ・ウッド |
---|---|
ロビン・ウィリアムズ | |
ブリタニー・マーフィ | |
ヒュー・ジャックマン | |
ニコール・キッドマン | |
ヒューゴ・ウィーヴィング |
コメント