●こんなお話
小学3年生の女の子が小学生にしか見えない景色を見ていく話。
●感想
主人公のクラスメイトがものもらいになったと話している教室。ものもらいがわからず、ジャポニカ学習帳にわからないワードを書き留めていく。そしてそれが個性だとカッコいいと自分も眼帯をして体育を休んだり。友だちが不整脈で倒れれば、自分もマネして倒れる真似をする。そのクラスメイトが在日韓国人だとすると「三世や四世って王様みたいや」と自分と違ってカッコいいと思う。大人なボクが見ていると、その子の家が大金持ちで大きな家は羨ましいと思うけど主人公は興味を示さない。前の席の女の子がノートに「しね」と書いているのを見て、その切れ端が机の中にあふれている。主人公はその切れ端がばらまかれるのを見て「雪みたい」と言う。見ているボクは「いじめなのかな?」と思いましたが、主人公にはいじめというものがわからない。
主人公の家族では円卓でご飯を食べていて、いつも賑やか。
子どものときにしかない感覚で大人になってしまうと知識や経験で物事を判断してしまうけど、主人公や親友の男の子の視点は全く違うものになっている。その視点が見ていくうちにとても面白く思える映画でした。
学校に来なかったクラスメイトが机の中を見ると、紙の山がいっぱい。そこには主人公がジャポニカに書いていた言葉がいっぱい入っている。その紙を窓の外からばら撒くクラスメイト。
おじいちゃんから教わったイマジン。変質者に会っていた時に自分がいなかったことを悔やんで泣く親友だったり、夕日の中に現れた鹿。そういう経験を得て、他人の気持ちや真意をわかるようになり、エピローグで母親の妊娠を受け入れなかったけど、お腹に耳を当てる主人公。これでまた一つ大人の階段を上っていく。
けど、個性がないという悩みを持ちながらも蚊に刺されたら、蚊を叩いてセロテープでノートに張り付けたり。謎の変質者に出会って「ご尊顔を踏んでください」と言われたのが意味がわからず。自分の顔にウサギをのっけてその気持ちになってみる行動をとる主人公のこっこもだいぶ個性的だと思いました。
映画としては単調で淡々となっていて、ちょっと退屈に感じてしまう部分もありましたが、暖かい映像と芦田愛菜ちゃんの可愛さで引っ張る映画でした。
☆☆☆
鑑賞日: 2015/01/04 DVD
監督 | 行定勲 |
---|---|
脚本 | 伊藤ちひろ |
原作 | 西加奈子 |
出演 | 芦田愛菜 |
---|---|
平幹二朗 | |
いしだあゆみ | |
八嶋智人 | |
羽野晶紀 | |
青山美郷 | |
内田彩花 | |
中村ゆり | |
丸山隆平 | |
三浦誠己 | |
谷村美月 |