●こんなお話
哀川翔VS竹内力の話。
●感想
冒頭、いきなり激しい音楽が鳴り響く中、新宿の裏社会の状況を細かいカッティングで見せて行くそのスピード感たるやすごいです。そのテンションの高さに圧倒される冒頭5分間でした。
出てくる役者さんたちの熱量も凄くて主演の哀川翔さん、竹内力さんはもちろん。小沢仁志さん、やべきょうすけさん、相変わらず怒ってる寺島進さん、左手がてんぷらになる本多博太郎さん、ケーナを屋上で吹いてる平泉成さん、自分のモノを小さいと笑われ相手をトンデモないプールに沈めて恍惚の表情を浮かべる石橋蓮司さん、爆死する杉田かおるさん。
ストーリーははみ出し刑事がヤクザと中国マフィアの抗争を追っていると、そこに中国残留孤児が浮かび上がってきて。というものですが、新宿という場所が無国籍に見えてごった煮感のビジュアルもカッコいいです。
病気の娘の治療のために大金が必要な刑事、弟は巻き込みたくない残留孤児。といろいろと展開するストーリーですが、何といってもあまりにも有名となった驚愕のラストがぶっ飛びすぎです。まさに驚愕とはこのことだという映画でした。
☆☆☆
鑑賞日: 2013/03/17 Hulu
リンク
| 監督 | 三池崇史 |
|---|---|
| 脚本 | 龍一朗 |
| 脚本協力 | 橋本浩介 |
| 東龍志 |
| 出演 | 哀川翔 |
|---|---|
| 竹内力 | |
| 柏谷みちすけ | |
| 石橋蓮司 | |
| 寺島進 | |
| ダンカン | |
| 小沢仁志 | |
| 甲賀瑞穂 | |
| 山口祥行 | |
| やべきょうすけ | |
| 杉田かおる | |
| 倉沢桃子 | |
| 鶴見辰吾 | |
| 本田博太郎 | |
| 平泉成 | |
| 大杉漣 | |
| 田口トモロヲ |


