映画【ソウ】感想(ネタバレ):密室に閉じ込められた男たちと、暴かれる真実のパズル

saw
スポンサーリンク

●こんなお話

 浴室に監禁された男2人が脱出しようとする話。

●感想

 真っ暗な部屋に2人の男が閉じ込められている。目の前には見知らぬ死体が横たわり、床にはカセットテープが置かれていて、そこから無機質な声が2人に語りかける。この不可解な状況から物語が始まる。登場人物も少なく、舞台もほぼ1室だけというミニマムな設定のなかで、観客の興味をぐいぐい引っ張っていく構成が印象的。

 閉じ込められたのは、外科医とカメラマンという立場も性格も異なる2人。それぞれに背景があり、過去の出来事が徐々に明かされていく構造になっている。2人の回想を通じて、浮気現場を写真に撮られたり、殺人事件の関与が疑われたりと、それぞれの過去が現在の状況とつながっていくのが興味深く描かれていた。全体として、犯人の思惑が見えてこない不安感と、「なぜこの2人がここにいるのか?」という疑問が、観ている側の興味をずっと引きつけてくれます。

 物語の途中では、部屋の中にある限られた道具や情報を頼りに、2人が脱出を試みる展開も描かれる。ある発見が希望をもたらすかと思えば、次の瞬間には一転して絶望へと突き落とされる。その繰り返しが続くことで、精神的にも肉体的にも追い詰められていく2人の姿がとても印象に残りました。

 一方、外では警察による捜査が並行して描かれ、連続する猟奇殺人事件の背景を追いかける様子がもう1つの物語の軸になっている。捜査線上に浮かび上がってくるのは“ジグソウ”という謎の人物で、彼が一連の事件の首謀者ではないかと目されていく。この2つの物語の時間軸が、実は単純な並行ではなく、少しずつずらされて構成されていたということが、ラストで明かされる構造になっており、その仕掛けが見事だと感じました。

 ただし、2人芝居が続く密室劇ということもあり、途中はやや停滞感を覚える場面もありました。登場人物の感情の振れ幅が激しく、特に叫び声が多くなるシーンでは、やや気持ちが引いてしまうような瞬間もありました。演出として意図的に感情を高ぶらせているのだとは思いますが、観ていて疲労を感じる方もいるかもしれません。

 また、終盤で登場人物が突如、自分の過去の記憶を思い出す展開についても、やや唐突な印象を受けました。伏線としての積み重ねが少ない状態で突然回想が入るため、観ていて「なぜ今その記憶が蘇るのか」と首をかしげる部分もありました。

 とはいえ、終盤の展開は非常にスリリングで、これまでばらまかれていた情報が一気につながっていく高揚感はありました。ラストに流れる特徴的なテーマソングとともに、物語が一気に加速し、ここまでの展開が一つのイメージとして回収されていく演出には強く心を動かされました。スリラーとしての構成力や視覚的な引力も強く、観終わったあとの余韻もしっかりと残る作品でした。

☆☆☆

鑑賞日:2012/03/25 Blu-ray 2023/04/22 NETFLIX

監督ジェームズ・ワン 
脚本リー・ワネル 
出演リー・ワネル 
ケアリー・エルウィス 
ダニー・グローヴァー 
モニカ・ポッター 
タイトルとURLをコピーしました