●こんなお話
家族の絆を深めるために遊園地へ向かうアメリカ横断の旅をする家族の話。
●感想
航空会社でパイロットとして働いている主人公だが、いわゆる華やかな国際線勤務ではなく、地方路線を飛ぶ立場にある。そのためか、同僚や周囲からは一段下に見られているような空気があり、自身でもその境遇に対して少しコンプレックスを抱えている様子がある。家では妻とふたりの子どもに囲まれて暮らしており、家庭内には大きな問題はないように見えるが、毎年撮る家族写真の妻の表情がずっと変わらないことに気づき、このままでは何か大切なものを失ってしまうのではという思いが主人公の胸をよぎる。
そこで一念発起した主人公は、家族でのアメリカ横断旅行を計画する。目的地はカリフォルニアにある大型テーマパーク。その目玉アトラクションである絶叫系のジェットコースターに皆で乗ることで、マンネリ化した家族の関係に新しい風を吹き込もうと考えた。出発地はシカゴ。目的地までの距離はおよそ4000キロ。使う車は、なぜかアルバニア製のトヨタ。見た目からして不安を感じさせる謎仕様の車で、果たして無事にたどり着けるのかという不安も漂う。
案の定、旅はトラブルの連続となる。まずは出発してすぐにガス欠。カーナビの音声は韓国語で設定変更もできず、意味のわからないボタンが並ぶダッシュボードに家族全員が戸惑いながらのスタートとなる。道中では大型トラックに追いかけられて恐怖を味わい、奥さんの母校では騒々しい募金イベントに巻き込まれる。奥さんはかつてこのイベントを立ち上げた人物だと紹介され、酔いに任せて壇上でゲームに挑戦し、リバースしながらも気合を見せる場面があった。
また、旅先では夫婦の関係も一気に接近したかと思えば、宿泊したモーテルのシャワールームには何か事件の痕跡のようなものが残っていて一気に冷める。さらに温泉に立ち寄った際には、地元民の案内で入った池がまさかの下水処理場で、あわや大惨事となる。道中では車上荒らしにも遭い、家族の不安も一時高まる。
妹夫婦の家に立ち寄る場面では、義理の弟が妙にセクシーで、奥さんにやたらと色目を使ってくるなど、妙な空気が流れる。翌朝にはバギーで牛追いをする羽目になり、誤って牛をはねてしまうというハプニングも発生。旅の中で家族それぞれが個別に小さなドラマを経験していく。
子どもたちの間でも変化が訪れる。これまで兄をからかっていた弟が、旅先で出会った少女との交流を通じて、兄が一気に自信を持ち始めるようになる場面がありました。このあたりの描写には、家族ドラマとしての温かさが感じられて、騒々しいコメディの中にしっかりと芯がある印象を受けました。
旅の終盤、グランドキャニオンでは、ラフティングに参加した家族が案内人の失恋話に巻き込まれ、滝に落ちかけるという命の危機にまで発展。一方、旅の最中で紛失していた婚約指輪を、大型トラックの運転手がわざわざ届けに来てくれるという思わぬ心遣いもあり、主人公夫婦はその親切に驚かされつつ、再び希望をつなぎ直していく。
ついに目的地であるテーマパークに到着するも、目当てのジェットコースターには長蛇の列。4時間以上並んだ末、目の前でプレミアパスを持った客が横入りし、そのまま本日の営業が終了。主人公は怒りを抑えきれず、その客に詰め寄ると、まさかの国際線のパイロット仲間。そこで言い争いからの殴り合いが始まり、結果的に家族全員で乗り込むことが叶う。しかし、絶叫ポイントである一回転の途中でアトラクションが停止し、レスキュー隊に救助されるという結末が待っていた。
物語の最後では、長年の夢だったパリ行きの飛行機に夫婦で乗る場面が描かれる。様々な騒動を経たからこその穏やかな表情が印象に残るラストだった。
全編を通して、下ネタや悪ノリのユーモアがちりばめられており、笑いの連続で楽しむことができました。奥さんが「オールド」と言われてムキになり、飲みすぎてリバースし続ける姿や、ペットだと思っていたネズミが実は野良だったオチ、モーテルのシャワールームの汚さ、疑惑のトラック運転手や破局直後のラフティングガイドなど、いちいち旅のエピソードがコミカルに描かれていたのも好印象でした。
そして、そのひとつひとつの騒動の中で、家族それぞれの関係や役割が少しずつ変わっていく姿も見応えがありました。騒がしくも愛おしい家族旅行の記録として、最後まで楽しく観られる一本でした。
☆☆☆☆
鑑賞日:2023/04/16 NETFLIX
監督 | ジョン・フランシス・デイリー |
---|---|
ジョナサン・M・ゴールドスタイン | |
脚本 | ジョン・フランシス・デイリー |
ジョナサン・M・ゴールドスタイン |
出演 | エド・ヘルムズ |
---|---|
クリスティナ・アップルゲイト | |
レスリー・マン | |
スカイラー・ギソンド | |
スティール・ステビンズ | |
クリス・ヘムズワース | |
ビバリー・ダンジェロ | |
チェビー・チェイス |