映画【ゴーストライダー2】感想(ネタバレ)

ghost-rider-spirit-of-vengeance
スポンサーリンク

●こんなお話

 子どもを守ってくれと頼まれた悪魔と契約した主人公が話。

●感想

 少年をかくまっている修道院に僧侶がやってくるけど、傭兵たちが襲撃して少年と母親は逃走。僧侶が主人公のもとにやってきて少年の救出を頼む。

 傭兵たちのもとへ主人公が突入してきて何人か殺害。けどカタキ役たちがスラッグ弾という弾丸の武器を使用して主人公意識不明。目覚めると病院で逃げだしたら、少年と一緒にいた女性がいて彼女と一緒に少年を助けることに。傭兵たちの居場所を知っている男を脅して採石場に行ってると聞いて採石場へ。

 採石場へ主人公突入。傭兵たちと戦って主人公、クレーン車に乗り込んで炎のクレーン車になって暴れまわって少年を救出。少年と母親と僧侶も合流して秘密の修道院へ。

 そこで守ってもらおうとしたら逆に少年は危ないということで処刑されそうになる。そこに悪魔の力を得た傭兵がやってきて僧侶たちを殺害して少年を誘拐。悪魔が少年の身体を借りて復活しようとしているところに主人公たちが乱入。僧侶が暴れまわるけど悪魔の傭兵に殺されたり、主人公が悪魔の傭兵と戦ったり、悪魔を地獄に送り戻しておしまい。

 冒頭、子どもを守る神父さんたち。「守り大丈夫ですか?」と心配され「要塞のような守りだ」とドヤ顔で語っていた神父さん。速攻で敵に攻め込まれやられるというツカミがよかったです。

 ゴーストライダーが子どもを守るために頑張るという展開ですが、中盤の採石場でのアクションシーンは迫力あって凄かったです。クライマックスよりこっちのほうがテンションが高くて面白かったです。クライマックスは普通のカーチェイスなのが残念です。カタキ役が普通の男だったのが悪魔と契約してクリーチャー化しますが。触れるとボロボロに崩壊するという強い能力。けどクライマックスあっけなかったです。主人公の過去をアメコミみたいな映像で見せるのも面白かったです。

 ただ主要な登場人物の行動の動機、目的を明確にしないまま展開していくので、正直、誰が何のために行動してるのか把握する前にアクションシーンが始まってしまってイマイチのりきれないです。主人公は後回しだし、肝心の母と子どもの気持ち、カタキ役たちも微妙に小物感漂ってるしで、カーチェイスでひっくり返る車が全部CGだとわかっちゃってるので引いてしまうという漫画みたいになってます。ちょっと無理やり話を造った95分のような映画で残念でした。

☆☆

鑑賞日:2013/09/18 Blu-ray 2024/11/23 U-NEXT

監督マーク・ネヴェルダイン 
ブライアン・テイラー 
脚本スコット・M・ギンプル 
セス・ホフマン 
デビッド・S・ゴイヤー 
出演ニコラス・ケイジ 
キアラン・ハインズ 
ヴィオランテ・プラシド 
ジョニー・ホイットワース 
クリストファー・ランバート 
ファーガス・リオーダン 
イドリス・エルバ 
タイトルとURLをコピーしました