映画【ゴジラ FINAL WARS】感想(ネタバレ):ゴジラと怪獣が大集結!北村龍平監督の迫力満点アクション怪獣映画

godzilla-final-wars
スポンサーリンク

●こんなお話

 近未来の地球で怪獣と戦うために頑張る地球防衛軍の話。

●感想

 轟天号と怪獣たちが激しく戦うシーンから始まります。物語の舞台は、ゴジラを南極に封印することに成功。この世界には「ミュータント」と呼ばれる、人類の能力を凌駕する新たな人種が存在しています。

 突如として世界中に怪獣が現れ、人類は混乱とパニックに陥ります。そんな中、宇宙船が現れ怪獣たちを封印し、人類の前にX星人が姿を現します。彼らは地球に迫る隕石を人類の兵器で撃退することを提案し、地球の人々は歓迎ムードに包まれます。

 しかしながら、主人公たちはX星人の正体に疑念を抱きます。国連の事務総長もX星人に操られているのではという疑いが浮上し、主人公は上官である轟天号の艦長と共にX星人と戦う決意を固めます。X星人同士の内紛も勃発し、過激派は人類を家畜化しようと企てていました。主人公たちはそれに立ち向かいますが、仲間のミュータントが操られて襲いかかる事態となり、逃走を余儀なくされます。

 主人公たちは轟天号で南極に向かい、封印されていたゴジラを解放します。ゴジラは次々と怪獣と戦い、彼らを撃退していきます。一方、轟天号もX星人の宇宙船に突撃し激闘が繰り広げられます。主人公は特別なカイザー遺伝子を持つミュータントであることが明かされ、エリートとしての資質を示しつつ壮絶な殴り合いを展開。

 窮地に追い込まれた主人公はチャクラを開放し、X星人を退けます。ゴジラもキングギドラを撃退しますが、ゴジラと主人公たちは対立します。そこへミニラと人間の子どもが現れ、「平和」を訴え、ゴジラとミニラは静かに去っていきおしまい。

 本作はゴジラシリーズの怪獣たちが総出演し、お祭りのような楽しい雰囲気。また、北村龍平監督らしい迫力満点のアクションシーンも随所に散りばめられています。ミュータントと呼ばれる特殊能力者たちが怪獣と対等に戦う設定や、エビラとのコンビナートでの戦いなど、斬新なアイデアが光ります。

 一方で、125分という長尺の中でハイテンションなアクションが続き、特に人間の格闘シーンが多く挿入されているため、観客によっては少々疲れてしまうかもしれません。ゴジラが本格的に活躍し始めるのが物語の中盤と遅く感じられたのも残念でした。また、南極でのミサイル発射でゴジラが簡単に出現するシーンは演出としてやや物足りなさがありました。

 怪獣同士の戦いはダイジェストのように次々と登場・退場を繰り返し、カタルシスを感じにくい展開が続いたのも惜しい点です。さらに劇中でゴジラのテーマ曲が流れず、エンドロールでの演出もなかったことはファンとしては残念でした。

 とはいえ、主人公たちがエビラとコンビナートで激突するシーンの爆破演出は圧巻で、後方で炸裂する車両のスタントチームの技術も素晴らしく、映画全体のテンションの高さと勢いは十分に伝わってきます。

 総じて、怪獣映画としての楽しさや迫力はありつつも、演出面で惜しい部分が見受けられる作品であると言えるでしょう。

☆☆

鑑賞日:2014/04/25 DVD 2024/09/07 Amazonプライム・ビデオ

監督北村龍平 
特殊技術浅田英一 
脚本三村渉 
桐山勲 
出演松岡昌宏 
菊川怜 
ドン・フライ 
水野真紀 
北村一輝 
喜多川務 
中川素州 
小倉敏博 
吉田和宏 
小倉敏博 
神尾直子 
ケイン・コスギ 
宝田明 
國村隼 
水野久美 
佐原健二 
伊武雅刀 
タイトルとURLをコピーしました