映画【BAD CITY】感想(ネタバレ):小沢仁志が魅せる!肉弾戦満載の特捜刑事アクション映画

Bad-City
スポンサーリンク

●こんなお話

 財閥とか韓国系ヤクザが暴れまわってるので警察の中の特捜班が結成されて戦う話。

●感想

 サウナでヤクザたちが次々と殺されるという事件から、物語が幕を開けます。事件の現場では、新米刑事とベテラン刑事が現場検証を行い、被害者の背景や関係性が少しずつ明らかになっていく。

 やがて、検察の上層部が動き出し、ある刑事がかつて容疑者だったにもかかわらず、その腕を買われて特捜班のリーダーとして再登場。警察の精鋭メンバーと共に、新たな捜査チームとして犯罪組織の摘発に乗り出すことになります。

 捜査のターゲットとなるのは、財閥のトップであり市長選に立候補している有力者。しかしその背後では、韓国系ヤクザの内部抗争が激化しており、組織のナンバー2がトップに無断で暗殺部隊を動かしていることが明るみに出てくる。

 物語中盤では、主人公たちが魚市場に突入し、漁業関係者という名の荒くれ者たちと激しい乱闘に。ここで刑事の一人が命を落とし、新米刑事が深く落ち込むシーンなどあったり。 

 さらに、検察の幹部が暗殺される事件も発生し、捜査は混迷を極めていく。主人公は韓国系ヤクザのトップと対峙し、駆け引きを繰り広げます。トップは命を狙われるなかで自らの娘と思われる女性と再会し、孫を抱くシーンも挿入されたり。

 クライマックスでは、敵対するヤクザ組織に対して、警察とヤクザが一時的な共闘を結成し、壮絶な銃撃戦・肉弾戦が繰り広げられて。「ここは任せて先に行け」といった定番のセリフが飛び交い、それぞれのキャラクターに見せ場がしっかり用意されています。

 最終的には主人公とボスとの直接対決へ。銃撃戦の末にボスは逮捕されますが、防弾チョッキで命を取り留めるなど、アクション映画らしいお約束もあり。さらに公安の人間が実は裏切り者だったというサプライズ展開もありつつ、そのまま罪には問われず逮捕されていく姿に、モヤッとした余韻を残しつつ物語は終わります。

 市長候補の財閥の暗殺も重なり、物語は大きなうねりをもって結末を迎えます。そしてラストでは、「今日も特捜班は悪と戦っている」という締めで終わり、シリーズ化もあり得るような空気を残しつつ。

 韓国ノワールのような既視感ある設定や、台詞での説明が多めで、少しぼんやりしがちなシーンもありますが、Vシネマを思わせる豪快な演出や、あの人だ!という懐かしい顔ぶれが登場するたびに盛り上がれます。小沢仁志さんの肉弾戦がこれでもかと楽しめる、アクション好きにはたまらない一本でした。

☆☆☆

鑑賞日:2024/06/15 Hulu

監督園村健介 
アクション監督園村健介 
脚本OZAWA 
出演小沢仁志 
坂ノ上茜 
勝矢 
三元雅芸 
諏訪太朗 
島津健太郎 
友和 
桐生コウジ 
浜田晃 
松永有紗 
許秀哲 
圭叶 
桑田昭彦 
福田健次 
中野英雄 
小沢和義 
永倉大輔 
山口祥行 
本宮泰風 
波岡一喜 
TAK 
壇蜜 
加藤雅也 
かたせ梨乃 
リリー・フランキー 
タイトルとURLをコピーしました